
エアコンクリーニング

ステラ清掃化学のエアコンクリーニングについて紹介します。エアコンは北海道でも普及率が高まっています。
エアコン内部では結露が生じますので雑菌が生じやすい特徴があります。このページではエアコンクリーニングについて紹介します。
使用するクリーニング製品や方法
エアコン専用の洗浄機を使用し、エアコンを洗浄します。この特別な洗浄プロセスでは、適度な濃度のアルカリ洗浄水を活用して内部をクリーニングします。
エアコン内部には料理によって生じた油や漂う蒸気が付着して、カビや雑菌の温床となります。このよごれを効果的に落とす考え方と、アルミフィンの素材への影響を考慮して濃度を決定しています。
サービスの特徴や利点
エアコンクリーニングサービスの特徴と利点には以下が含まれます:

- 分解洗浄なので手の届かない部分の洗浄もできます。
- 防カビコート付なので6か月以上の防カビができます。
私たちはエアコンの汚れや問題に真剣に取り組み、高品質なクリーニングサービスを提供しています。
お家のエアコンが蘇るように最大限のクリーニングをお約束します。お気軽にお問い合わせいただき、清潔で快適な環境を実現しましょう。
料金表
清掃内容 | エアコンの分解洗浄と防カビコートを実施します。 |
対象 | エアコン ※自動お掃除ロボ付きには対応していません。 |
時間 | 2時間程度。 |
料金 | 12,500円 |
プレゼント
レンジフードクリーニングをご利用のお客様に、アルカリ電解水「ルームマジック500㎎」をプレゼントしています。日常のハウスクリーニングにお役立てください。
ルームマジック500㎎ | プレゼント |
クリーニングのプロセス
エアコンの動作確認を行いますのであらかじめリモコンの電池が十分であることを確認してください。作業前に各種の動作を確認しておき作業後の動作と比べることが安心につながります。
外装など必要部分の分解をします。これによりクロスフローファンやアルミフィンの裏側まで洗浄できます。
濃度を調整したアルカリ電解水を噴霧して除菌洗浄の下準備をします。
「気泡洗浄」「十分な水量」「アルカリ電解水」の3つの要素で洗浄効果を高めています。
ハンドブロアで余計な水分をとばしてから防カビコートを塗布します。6か月以上効果が持続します。
組み立てたのち、動作確認を行います。
使用する用具と機器

ハンドブロア

風力測定器

エアコン洗浄機
環境に配慮したクリーニング
アルカリ電解水を使用したエアコン洗浄は、多くの利点があります。まず、アルカリ電解水は環境に優しい洗浄方法であり、化学薬品を使用しないため、地球にやさしい選択肢です。これにより、有害な薬品を排出することなく、エアコンの清掃ができます。
さらに、アルカリ電解水は強力な洗浄力を持ち、エアコン内部に蓄積したほこり、細菌、カビなどの汚れを効果的に除去します。清潔なエアコンは、空気品質を改善し、アレルギー症状の軽減に寄与します。また、エアコンの効率も向上し、エネルギー消費を削減することができます。
アルカリ電解水を活用したエアコン洗浄は、環境への配慮、清潔な室内環境の維持、コスト削減の観点から非常に魅力的な選択肢です。
FAQ
- クリーニング前の準備は?
-
ご希望の部屋を片付けておいてください。家具などの移動はできませんのでその場合は家具を避けての洗浄となります。
エアコン周りに作業スペースがない場合は洗浄作業ができません。その他、エアコン用リモコンの電池残量を確認して十分でない時は新しい電池に交換してください。 - どれくらいの頻度で行なえば良いですか?
-
シーズンごとに行うことが理想ではありますが防カビコートの分もありますので2~3年に1回が目安です。間の時期も気になると思いますので簡易除菌消臭作業もできます。
- 洗浄のメリットは何ですか?
-
エアコン内部は雑菌やカビが溜まりやすいのでよごれの洗浄がメリットです。
- 対応はどうなっていますか?
-
お掃除機能付きのエアコンは取り扱っていません。
12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
休 | ||||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
休 | ● | ▲ | ● | ● | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
休 | ● | ● | ● | ● | ● | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
休 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 休 |
●:午前・午後
▲:受付は午前のみ
▼:受付は午後のみ
:予約済み

お問合わせ
CONTACT
ホームページに関することはお気軽にお問合わせください。
050-5530-4002